安くて美味しいお米・家庭用精米器などを紹介。生活応援価格なお店もあります。ネットで食品を安く手に入れませんか?

おうちでごはん。

TOP>お米の炊き方




 美味しいお米の炊き方

お米の種類によっても炊飯の仕方が変わってきます。
もういちどおさらいしてみましょうね。

白米の炊き方
  1. きちんと計量します。お米用の計量カップは1カップ180mlです。これで1合になります。
  2. 米をボウルに入れて勢いよく水を入れます。手でざっと大きく混ぜたらすぐに水を捨てます。ここでもたつくとお米が糠くさい水分を吸ってしまうのです。この作業をもう一度繰り返します。    
  3. 米をとぎます。 米が割れないように注意しながら手のひらで米をつかむように回して約10回ほど米同士を摩擦させるようにリズミカルにとぎます。
  4. といだら水を入れて数回混ぜます。濁った水を捨てます。これを3〜4回繰り返します。
  5. ざるにあげて10分ほど水気を切る。
  6. 炊飯器の内釜に入れて水加減をする。だいたい米の1.1倍くらいです。
  7. すぐにスイッチは入れずに30分から1時間浸水させます。米に水分を浸透させて、芯からふっくらと炊くためです。
  8. 炊きあがったらしゃもじで全体を混ぜる。
玄米の炊き方
  1. きちんと計量します。
  2. 水を注いで手でぐるぐると回してもみ殻やゴミを取り除きます。水を換えてもう一回。    
  3. ざるにあげて約20〜30分くらい水気を切る。そのあと水を入れて浸水させる。これも白米と同じく30分から1時間くらい。
  4. 圧力鍋以外で炊く場合は、浸水しやすくするため玄米を両手でこすり合わせて表面に傷を付けておくと良い。
  5. 炊飯器に入れて水加減をする。(今の炊飯器には玄米の目盛りもついていると思います。)。
  6. 圧力鍋の場合は水加減は約1.5倍の水を入れてください。(2合に対して約540mlです。)しっかりふたをして圧力をかけて1分。弱火にして約20分炊きます。火を止めてそのまま蒸らす。ピンが下がったら蓋を開けてしゃもじで混ぜる。
  7. ルクルーゼなど厚手の鍋の場合は水加減は約1.5倍の水を入れて4時間ほど浸水させます。弱火にかけて沸き立ったら強火にして1分。再び弱火にして25分火を止めて玄米に数カ所菜箸で穴を開ける。再び蓋をして約5分弱火にかける。(中心まで均一に蒸らすため)火を止めて約15分くらい蒸らしたらしゃもじで混ぜる。
  8. 土鍋の場合は約1.5倍〜1.8倍の水を入れて4時間ほど浸水させます。中火にかけて沸き立ったら弱火にして約35分。火を止めて約20分くらい蒸らしたらしゃもじで混ぜる。


SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ